滋賀県大津市、旧東海道沿いに江戸時代から続くお茶屋『中川誠盛堂茶舗』のオンラインショップです。

最高級高山茶筅 八十本立 伝統工芸士 平田俊之作「日本製」

3,960円(税360円)

購入数
<最高級高山茶筅 八十本立 伝統工芸士 平田俊之作「日本製」>

500年の歴史を誇る高山茶筌は、日本の伝統工芸品として名高い道具です。室町時代には城主の家臣によって秘伝として受け継がれ、その品質と耐久力は一族だけでなく多くの茶道具愛好家に信頼されています。
高山茶筌の製法を一子相伝で守り続けてきた工芸士、平田俊之による作品は、その精巧な手仕事と緻密な技術が光ります。素材や製作法に妥協を許さず、品質にこだわり抜いた日本製の高山茶筌は、外国製の粗悪品とは一線を画します。

この商品は、使いやすい八十本立として設計されており、茶を淹れる際に適したサイズと形状です。手によくなじむ形状としっかりとした作りは、こだわりの抹茶を淹れる心地よさを演出します。

高品質な高山茶筌は、折れにくく耐久性に優れています。さらに、安心してお使いいただくために、真贋を見分けるためケースには作者名が明記されています。

茶道を愛する方々にとって、高山茶筌は茶を淹れる楽しさと美しさを存分に引き立てる最高の相棒です。日本の茶の湯の世界に足を踏み入れる方にとって、この逸品は欠かせないアイテムでしょう。

<取り扱い注意事項>
- 湿気や直射日光を避け、乾燥した場所に保管してください。